arara_c’s diary

38歳 3人目を妊娠中です

妊娠4ヶ月目【13週目に切迫流産で入院】

13週目になる夜に、急な出血がありました💦
子供達は眠っていて、私も横になっていたのですが、急に何かが漏れた感覚があり…
水っぽい赤色の血が…!
下着に染みて、パジャマのパンツにも滴るほどでした…‼️
少しですが引っ張るようなお腹の痛みもあり…
上2人のときは出血などなかったので、軽いパニックでした…💦

夜だったので、夫とも相談し、朝になったら病院へ連絡することに。

夜中に2度トイレに行くも、
1度目はまだ血が出ているのか血尿。
ナプキンにも水っぽい血が少量…
トイレットペーパーにも赤い血がつき…
2度目はナプキンに生理中のような血がついていました…。
ダメなのかもしれない…そう思いました💦

けれど、ネットで調べると流産の場合もあれば、継続できる場合もあることを知り、ただただ赤ちゃんが無事でありますようにと祈りました🙏

朝には血が止まったのか、ナプキンに血はいておらず。
病院へ連絡すると休診日でしたが、すぐに見てくれることに。
病院へ向かう前にもう一度トイレに行くと、ナプキンにはピンク色の血が少量…トイレットペーパーには赤い血が…。
赤ちゃんの無事を祈るばかりです😢


受診した結果、切迫流産と診断され、出血量も多かったので、そのまま1週間入院することとなりました💦

赤ちゃんの無事を確認した後、
安静の指示があり、ベッドで大人しくしていました。
体は元気なのに…このようなことが起こるなんて…
妊娠中は本当に何が起こるか分からないなと改めて感じました💡
今は不安、心配になるより、赤ちゃんを信じて冷静でいようと自分に言い聞かせました。
不思議なことに、祈ると気持ちが落ち着いてくるのです。


切迫流産とは、
妊娠22週未満で流産へ進行する可能性があると判断される症状(出血、腹痛など)を認めた場合に診断されます。
切迫流産は実際には流産に至ってはおらず、多くの場合は問題なく経過するそうです。

妊娠初期の出血・腹痛について ~流産・切迫流産のことをよく知ろう!~ 院長コラム#031
https://www.mcl.baby/news/column031/


切迫流産で検索すると
・流産しているのではなく、流産になりかけている状態
・流産の一歩手前
・流産はしていないものの、流産が差し迫った状態
等、とても不安になるような表現もあれば(その後に、「流産と異なり、妊娠継続の可能性があり、90%ほどの確率で回復する」との記載も😅)

・「流産しそうな人」ではなく、妊娠22週未満の妊婦さんが、痛みや出血で受診するとすべて「切迫流産」という診断。定義的には「流産を念頭において、治療にあたる人」
・妊娠22週未満で、胎児の心拍が認められるが、不正出血や腹痛がみられる場合
・切迫流産は「流産のリスクが通常より高い状態」という意味
等の表現も💡
一口に切迫流産と言っても、すぐに入院が必要なケースから経過観察のみで済むケースなど、その程度は人それぞれだそうです。
書き方によっては、本当に不安になりますよね😅💦

ちなみに、産婦人科診療ガイドラインでは、切迫流産は以下の状態を加味して診断をされるそうです。
流産へ進行する可能性があると判断される臨床症状(性器出血、腹痛、子宮頸管長短縮などの 1つまたは複数)を呈する場合

…流産となる【可能性】があれば、判断できる…?👀

そして、
・流産予防効果が確立された薬物療法を含めた治療法は存在しない
・休職や安静による流産予防効果は確立されていないが、勤務内容等によるリスクも考慮し、個々の症例における勤務緩和や安静の必要性を判断する
とあります😳

…根拠はないけど、万が一何かあってはいけないから、とりあえず安静にしておきましょう、と言うところでしょうか…??


また、上2人の時は出血など全くなかったので、妊娠初期の出血について調べてみました💡

 

妊娠初期の出血の原因や対処法をわかりやすく解説
https://minerva-clinic.or.jp/column/pregnancy/early-pregnancy-bleeding-cause/

妊娠初期の出血は決して珍しいことではなく、約20~30%の方が経験すると言われているそうです。
最も多いのは着床出血で、生理予定日とほぼ同じ時期に起こることが多いそうです。

その他、絨毛膜下血腫、子宮外妊娠(異所性妊娠)、胞状奇胎、切迫流産、初期流産等の原因があるそうです💡

私の場合は、絨毛膜下血腫による出血とのことでした。
絨毛膜下血腫とは、
胎盤が作られる妊娠初期に多く見られる
・受精卵が子宮内膜に着床する際、子宮内膜の血管が傷つけられて絨毛膜と子宮内膜の間で出血が起こることがあり、このときにできる血の塊のこと
・ほとんどの場合は妊娠中期までに吸収され自然消滅
・症状が長引く場合や、出血の量が多い場合は流産や早産の原因になることも

………。

流産は妊娠12週未満に起こることが多く、流産全体の80%を占めます。
ほとんどが胎児の染色体異常(遺伝子異常)で、受精卵の段階で流産の運命が決まっているとも言われています。
12週を越え、13週を迎えた今、赤ちゃんが元気で成長してくれることを祈ります🙏
血腫がなくなりますように…。


妊娠中は何かと不安になることも多いですが、不安、心配が続くとストレスになります。

今回私は切迫流産と診断されましたが、赤ちゃんが元気であることが確認できれば、過度に心配することなく過ごした方がいいのかなと思いました💡

入院後の経過は特に問題はなく、出血も止まり、腹痛もないことから、1週間の予定が4日で退院できることになりました☺️

次の健診は2週間後💡
その間は自宅療養で、血腫があるので今後も茶色の出血等があるかもしれず、
鮮血や大量出血、腹痛を伴う場合は病院へ連絡すうよう指示がありました。
そうじゃない場合は大丈夫だと💡

退院したら、ママと離れて頑張った子供達を褒めつつ(子供達を見てくれたパパも笑)、
無理のない範囲で(腹痛があるときには休む、重いものを持たない、散歩等控える等)様子を見ながら、しばらくはパパが家事をしてくれるそうなのでそれに甘えつつ、ゆっくり過ごしていきたいと思います。

妊娠4ヶ月目【つわり中の口の不快感】

妊娠4ヶ月目を迎えています。
もうすぐ12週目が過ぎようとしていますが、つわりはだいぶ落ち着いてきました。
今は、妊娠前と同じようにごはんが食べられています。
お腹も少し出てきました。
妊娠12週の赤ちゃんは、パッションフルーツ位の大きさだそうです💡(6cm)

つわりは一般的に妊娠5週目頃から始まり、8~10週目頃にピークを迎え、12~16週目頃には落ち着くことが多いそうです。
ですが、個人差があって妊娠後期まで続く人や、つわりが全くない人も👀💡

私は嘔吐するようなことはなかったのですが、
食欲不振や気持ち悪さ、眠気、倦怠感等はありました。

地味に嫌だったのは、口の中がなんとも言えない不快感になること…。
帰宅後は歯磨きをしていました💦
(つわり中は歯磨きをするのも気持ち悪くなる人もいますよね…😣)

妊娠中は口内環境が悪くなりやすいと言われています。

妊娠中の歯科との関わり方☆
https://www.hayashi-sika.com/blogmame/2017/06/27/%e5%a6%8a%e5%a8%a0%e4%b8%ad%e3%81%ae%e6%ad%af%e7%a7%91%e3%81%a8%e3%81%ae%e9%96%a2%e3%82%8f%e3%82%8a%e6%96%b9%e2%98%86/
では、その理由について

⑴ホルモンのバランスで唾液が粘り食べかすが残りやすいから。

⑵唾液が酸性に傾き、口の中の細菌が増えやすいかから。

⑶妊娠初期にはつわりによって胃酸が逆流し、口の中の酸性度がさらに高まり、歯が溶けやすい環境を作るから。

⑷妊娠中期〜後期には、胎児が大きくなると胃が圧迫されて1回に食べられる量が少なくなって、その結果食事や間食の回数が多くなり、結果として口の中が不衛生になりがちになるから。

⑸つわりがひどいと歯ブラシを口に入れるのもいやになって歯みがき時間が短くなりがちになるから

⑹酸っぱいものを食べたくなるのでお口の中が酸性に傾くから

⑺妊娠中は女性ホルモン(エストロゲンプロゲステロンなど)の分泌が約7倍盛んになって、このホルモンを好む細菌が増えることにより、歯肉炎になりやすくなるから。これを「妊娠性歯肉炎」とも呼びます。

とあります💡

そして、その前の記事には、
唾液について〜唾液腺〜
https://www.hayashi-sika.com/blogmame/2017/07/11/%e5%94%be%e6%b6%b2%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%9c%e5%94%be%e6%b6%b2%e8%85%ba%e3%80%9c/

・唾液の分泌される場所は大きく分けて3つあり、耳下腺、顎下腺、舌下腺がある。

・耳下腺→ムチンを全く含まない漿液性(サラサラの唾液)

・舌下腺→ムチンを多く含む粘液性(ネバネバの唾液)

・顎下腺→混合型の唾液

・漿液性の唾液→口の中を中性に保つ働き
流動性があり食べ物を飲み込みやすくする
+消化酵素のアミラーゼが含まれているので食べ物の消化を助ける

・粘液生の唾液→再石灰化や殺菌の役割

・粘液性の唾液が多い口腔内→酸性に偏っている方、口腔内環境は良くない方が多い、ストレスにさらされた時にも(交感神経が優位で多く分泌されるため)口が渇いたりネバネバした唾液になる

とあります💡

悪阻なんてこわくない(奥田威一氏著)では、
つわりの重い妊婦は、甘い飴はベトベトして美味しくないが、塩飴はサラサラして美味しいと感じる人が多かったそうです!

これには唾液アミラーゼが関係しているとのことです!
唾液中のa-アミラーゼはデンプン等を分解してくれますが、つわりの重い妊婦さんほど、副交感神経が優位でa-アミラーゼ活性が低いと言われています。口の中がベトベトするのは、水飴がなかなか分解できないから💦

このa-アミラーゼの働きを助けてくれるのが、塩素だそうです!
唾液中の塩素が不足すると、消化不良となりますが、
唾液中に適量の塩素が含まれるとa-アミラーゼが活性化され消化しやすくなるそうです!
また、つわりの時期には血液量が増えるためナトリウムが必要になります。消化腺から分泌されたナトリウム塩素が再吸収されるため、口の中のナトリウム、塩素が低下するとも言われています。

確かに、塩の効果を検索すると、塩は栄養の吸収や消化を助ける働きがあると出てきますね!

塩とからだの大事な関係
https://www.shiotokurashi.com/life


それを知ってから、私は口の中に不快感を感じたら、塩を舐めるようにしました!笑
不思議と口の中がスッキリしました☺️
梅飴も美味しいと思って舐めていました✨

お水ではなく、塩飴、塩昆布、経口補水液など塩分を含む飲食物を取るとスッキリするそうです✨

つわりで口の中の不快感に悩んでいる方は、ぜひ、お試しください!

11週目【つわりとごはんの炊けるにおい】

妊娠11週目を過ごしています。
昨日、健診があり、赤ちゃんは元気でした☺️
これまで2~3週間に1回だった健診も、次回からは4週間後に。
つわりも少しずつですが落ち着いてきた感じがして、一安心です💡(と言っても、食欲がなくなったり、気持ち悪さが夕方頃になって出てきたり等はあるので、まだまだ気を付けます💡)

つわりの原因…
1人目、2人目のときは、
「妊娠したら、ホルモンバランスの影響で様々な変化が起こる!以上!」
位の認識で、そういうものなんだな、という感じで過ごしていました😅

ごはんが食べられなくても、そういうもの。
眠っても眠くなるのも、そういうもの。
気持ち悪いのも、そういうもの。

3人目は、なぜ妊娠すると体がこんなに変化するのだろう?
原因はあるのか?
つわりが楽になる方法はないのか?
知りたい!!✨
という感じで、色々と調べています☺️

今は「悪阻なんてこわくない 安産のための手引き」という恩田威一さんの本を読んでいます。
ネットにも記事があるのですが、より詳しく知りたいと思い、先日、購入しました💡

つわりでよく聞くのが、
炊きたてのごはんの匂いに気持ち悪くなる😣💦

(私は3人ともありませんでした!が、先日、焼き魚の匂いはちょっとNGでした…😂)

こちらにも原因があったのです!

悪阻のときは何を食べればよいのか? アンモニアを中和する食事の工夫
https://medicalnote.jp/contents/160524-006-EP

妊娠すると、
エストロゲンの増加
→脳内セロトニン分泌が促進
→嗅覚が敏感に
アンモニア臭に敏感に
なり、反応してしまうとのこと!😣

実はほとんどの食品にはアンモニアが微量に含まれていて、
普段は気にならないのですが、
妊娠するとアンモニア臭に敏感になってしまい、
その食品のアンモニアの量が多いほど、
気持ち悪い…となるようです!

稲の栽培にはアンモニア塩が使用されていて、
炊きたてごはんの匂いにはアンモニアも含まれている…!

だから気持ち悪くなる人も…!

食品から出るアンモニアの匂いを減らすと、
つわりの症状も軽くなり、食べられるものも増えるかもしれません✨

対策としては、
・温かいものではなく、冷ましたものを食べる。

・鼻をつまんで食べる😂

アンモニア量の少ない食品を食べる。(肉魚、ごはん、小麦等は×、果実、野菜等は○)

・すっぱいものを一緒に食べる。
 なんとすっぱいものに含まれているクエン酸には、アンモニアを中和する働きがあり、一緒に食べると食べやすくなるそう!

8週目位からは梅干しキャンディーが本当に美味しく感じ、鞄の中に常備していました☺️
一緒に塩分も取れますね♪
あと、先日久しぶりに食べたサクレレモン🍋が、とっても美味しかったです✨

前回も書きましたが、塩分は大切です✨
味噌汁を美味しくないと感じる妊婦さんが、塩分を増やしたら、美味しく飲めるようになったケースもあるそうです♪

私自身、アンモニアや塩分、その他を意識して過ごしているおかげか、普通に白ご飯を食べられる日もあります☺️


辛いつわり時期を過ごす妊婦さんたちが、少しでも楽になりますように。

からだが必要とするものを、
美味しく食べることができますように✨

10週目【つわりと塩】

妊娠10週目を過ごしています。

つわりのピークは、一般的に妊娠8~10週目頃と言われています。

気持ち悪さ、食欲不振、眠気、倦怠感…
日によってですが、症状も軽く、辛くない日もあります✨
私が意識しているのは、塩分です!


こちらのブログ記事を読んでから、「塩」に対する罪悪感がなくなりました☺️

あなたの健康法、本当に大丈夫?「減塩」「糖質制限」は超危険!その意外な真実とは。
http://kawata2018.com/2018-05-30/

「減塩!減塩!」と言われていますが、なんと塩分のとりすぎと病気のメカニズムは、そもそも解明されていないのです‼️

むしろ、生きるためにも「塩」は必要不可欠なものです!

私はこちらの記事を読んで、妊娠前から美味しいと思える塩分で食事を楽しめるようになり、本当に元気になりました❗
35℃台で悩みの種だった低体温も、今では36℃台に変わりました✨
塩分を気にしていたときは、罪悪感との戦いでしたが…今ではそのようなこともなくなり、ストレスフリーです☺️
身体が必要だと感じるものをバランスよく、感謝して食べています✨
昨日はもつ煮込みとイカ飯を食べました笑


夏は熱中症対策で「塩分不足」に気をつけるように言われますが、
熱中症の症状とつわりの症状でも似ているところがある気がします…💡

(熱中症の症状)
・めまい、立ちくらみ
・こむら返り
・頭痛
・吐き気
・体がだるい(倦怠感)
・ぼーっとする(虚脱感)など

こちらの記事によると、
妊婦さんに飴と塩飴を舐め比べる実験をしたところ、悪阻の重い方は「塩飴」が食べやすいとの結果だったそうです!

悪阻とマグネシウム、カルシウム、カリウム、ナトリウム、塩素の関係
https://medicalnote.jp/contents/160524-005-DR


妊娠中は血液の量が妊娠前と比べて、約1.4倍になると言われています。
血液の塩分濃度は、0.9%です。

「塩」は決して悪者ではなく、
私たちの健康に必要不可欠なものです💡
ナトリウム、足りていますか??

つわりに苦しむ妊婦さんたちが、少しでも楽になりますように。

9週目

初回妊婦健診に行ってきました。
血液検査等の結果は次回ですが、赤ちゃんの心臓が元気に動いていたので、一安心でした☺️
妊娠9週目の心拍数は、1分間に170~180回💡妊娠期間中最も速くなるそうです👀

妊娠が分かって嬉しい気持ちもあれば、
妊娠継続にはさまざまな壁があり、時に心配になることもあります。
「子宮外妊娠ではないか?」
「心拍は確認できるか?」
「9週の壁(心拍確認後の心拍停止)」
「12週の壁(流産率が低くなる)」
流産の80%以上が妊娠初期に起こるそうです。

妊娠も出産も奇跡なんだなと思います✨

 

つわりのピークと言われる9週目💦
初回健診に母子手帳を持っていくので、2人目のものを見てみると、
「食欲低下。食べられないわけではないけど、食べても美味しくない。気持ち悪さ。倦怠感。眠気。便秘。1人目と同じ。」
とありました💡

3人目も同じように食欲低下はありますが(その他の症状も…💦)
ごはんが美味しく食べられています☺️✨

1人目、2人目はつわりってそんなもんだと思い、ふわっとした状態のまま過ごしていたのですが、

3人目は、
なんでつわりが起こるのか?
どうしたら軽くなるのか?
何を食べればよいのか?
等々知りたくて、色々調べています💡

こちらの記事のシリーズを参考にして、

・悪阻のときは何を食べればよいのか? アンモニアを中和する食事の工夫
https://medicalnote.jp/diseases/%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8A/contents/160524-006-EP

塩分をちゃんと取って、
アンモニア含有量の少ないもの、
マグネシウムカリウムが多く含まれているもの、
食べやすい果物等を意識して取りつつ、
バランス良く食べる😋
ようにしたところ、ごはんが美味しく食べられるようになりました✨

なぜフライドポテトは妊婦さんでも食べられるのか?
に、納得する答えが見つかりましました✨

じゃがいもはアンモニア含有量が少なく(つわり中はアンモニア臭に敏感)
マグネシウムカリウムが含まる(つわりの症状が和らぐ)
フライドポテトには塩(塩化ナトリウム。つわりの症状が和らぐ)✨

3人目は仕事もしつつ、育児もしつつ…💡
なので、無理しすぎずに過ごしていきたいと思います!

8週目

今日から妊娠8週目。
つわりが始まっている中、先週は5日間パパが出張で不在に。
年長と年少の娘2人と過ごす日々はあっという間でした。
朝の保育園の送りはパパと分担していたので、戦力が不足…🤣💦
 
私のつわりは、眠気と倦怠感、気持ち悪さと食欲不振です。
食べられなくもないけど、食べたいと思えない…ような状態で、吐くまではいかないので重い方ではないかなと💡
 
上の子のときは、仕事中は気を張って、帰ってきたら横になりぐったり…。。
下の子のときは、ほぼ記憶がありません🤣つわりはあったはずだけど、育休中で1歳児との日々の生活に必死で憶えていません…💦
3人目は仕事をしながら、帰ってきたら家事育児で、なかなかゆっくりと休むことはできないなと感じています。
 
ただ、パパが不在の5日間に…
上のお姉ちゃんから
「ママ!パパがいないから、ママが体調悪いときは休んでて。私と妹ちゃんとでお手伝いするからね!」
と嬉しい言葉が🥲✨
そして、下の子もママがソファーで横になっていると、そっとタオルをかけてくれて…✨そのあと上の子も隙間を埋めるようにもう1枚…✨2人で「ママ、寝てていいよ」と🥲✨
 
子供達の優しさがとても嬉しかったです☺️

7週目

先日、産婦人科に受診し、赤ちゃんの心拍確認ができました。

今日で妊娠7週0日。

3人目の妊娠になります。

現在38歳で、出産予定日には39歳…。

妊活の記録、妊娠時の記録等を日記にしていきたいと思います。